MoreMobileBody

パーソナル整体院 MMB 代表 木村 雅幸
所持資格:理学療法士
整形外科クリニックにて勤務し、2023年にパーソナル整体院MMBを開院
当院は「より動ける身体へ」「共に成長・共に改善」をコンセプトに
西洋医学の知識・技術だけでなく東洋医学の知識・技術も取り入れた施術を行っている。
人間は良くも悪くも環境や動き、姿勢などを変えることで身体は変化します。環境は難しくても姿勢や動きは良い変化を出せる私たちの施術でお客様のお役に立ちたいと考えています!

MoreMobileBodyをフォローする

石灰沈着性腱板炎ってなに?具体的に解説!

[石灰沈着性腱板炎とは]

石灰沈着性腱板炎は、肩関節の腱板周辺に石灰が蓄積することで引き起こされる疾患です。腱は筋肉の末端部分が繊維状に変化した組織で、筋肉の動きを四肢に伝達する重要な役割を担っています。この腱の周囲に白亜のような石灰成分が堆積し、炎症を引き起こすことで激しい痛みや腫れ、熱感などの症状が現れます。

本疾患は体のさまざまな部位で発生する可能性がありますが、特に肩関節の腱板と呼ばれる部分に生じやすい傾向があります。この場合、石灰沈着性腱板炎という名称が用いられます。腱板は肩の安定性を保つ上で重要な役割を果たす筋肉群の腱が集まった部位です。

石灰沈着性腱板炎の発症メカニズムについては、未だ完全には解明されていません。しかし、30歳から60歳の年齢層で多く見られ、女性にやや多い傾向があることが知られています。症状の程度や持続期間は個人差が大きく、短期間で自然に軽快するケースもあれば、長期にわたって痛みに悩まされる患者さんもいます。

石灰には、「完全に石になっている石灰」「ジェル状の石灰」の2種類あります
ジェル状の石灰は早期的な施術や医師が行う注射針を用いて減らすことで改善していきます
完全に石になっている場合には石灰になってしまった原因となる動きや姿勢の改善などで症状は改善していきます
また、関節鏡視下手術にて石灰を切除する方法もありますが手術に至るケースはかなり稀です

[症状と診断]

石灰沈着性腱板炎の最も顕著な症状は、激しい痛みです。特に肩に発症した場合、突然の激痛により腕を全く動かせなくなることもあります。この痛みは、石灰沈着部位に炎症が生じることで引き起こされます。

興味深いことに、石灰の沈着自体が必ずしも症状を引き起こすわけではありません。多くの場合、何らかの要因で石灰沈着部位に炎症が生じた際に初めて症状が顕在化します。このため、レントゲン検査で石灰沈着が確認されても、必ずしも治療が必要というわけではありません。

診断は主に、患者さんの症状と画像検査結果を総合的に評価して行われます。レントゲン撮影やMRI、超音波検査などが用いられ、石灰沈着の有無や位置、大きさを確認します。また、他の肩の疾患との鑑別も重要となります。

[石灰沈着性腱板炎の予防方法]

石灰沈着性腱板炎の予防は、炎症を抑制し痛みを緩和することにあります。具体的には、安静、消炎鎮痛薬の服用、湿布の使用などが基本的な対処法となります。

特に効果が高いとされるのが、肩への注射療法です。ステロイド剤や局所麻酔薬を注射することで、即時的な痛みの軽減が期待できます。腕が上がらなかった患者さんが、注射後に動きを取り戻すケースも少なくありません。

予防の観点からは、日常的な姿勢の改善やストレッチが重要です。特に、肩や首のストレッチを定期的に行うことで、腱への負担を軽減し、炎症のリスクを下げることができます。また、デスクワークが多い方は、適度な休憩と軽い運動を心がけることが推奨されます。

[結論]

石灰沈着性腱板炎は、激しい痛みを伴う可能性のある疾患ですが、多くの場合適切な処置により症状の緩和、改善が可能です。発症メカニズムの解明には至っていませんが、症状の程度や経過には個人差があり、中には自然軽快するケースも存在します。治療においては、炎症の抑制を主眼とした保存的アプローチが中心となり、必要に応じて注射療法や石灰吸引術が効果を発揮します。

重要なのは、早期発見と適切な対応です。激しい肩の痛みを感じた際には、速やかに医療機関を受診することをおすすめします。また、日常生活における予防策として、正しい姿勢の維持やストレッチの実践が有効です。これらの取り組みにより、石灰沈着性腱炎のリスクを軽減し、健康的な肩の状態を維持することができるでしょう。

疾患に対する理解を深め、適切な予防と治療を行うことで、石灰沈着性腱板炎による生活の質の低下を最小限に抑えることが可能です。医療の進歩とともに、今後さらに効果的な治療法や予防策が開発されることが期待されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました